3月18日[金]

03:03 【読売】津波、三陸海岸で15m超す…国内最大級か

 

07:36 【読売】仙台ビル総務部次長「今あるのはハコだけ」仙台空港復旧めど立たず

地上4階地下1階の空港ビル。玄関では車が何台も自動ドアを突き破って内部に押し流されていた。1階到着ロビーには数センチの泥や水が残る。壁には3メートルの高さまで泥の跡が付き、津波のすさまじさが伝わってくる。

 

09:19 【デイリー】AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も

 

14:04 宮城県知事、同県内22万人の避難者の県外への一時移住検討

 宮城・村井嘉浩県知事は18日、現在、東日本大地震によって宮城県内に避難している約22万人について、県外の公営住宅などに一時的に移住してもらうための対策チームを発足させた。

 村井知事は「県内の公営住宅では全員を収容できない」と説明、県外に一時移住してもらう対策に取り組む考えを明らかにした。その上で、一時移住について避難者の理解を得るための対策チームを庁内に発足させた。村井知事は、避難の規模については今後検討するとしている。

 宮城県に対しては、これまでに19の県から約5100戸の住宅提供の申し入れがあるという。

14:42 【読売】大津波から生還、原発から退避…「でも生きる」

15:08 東日本大震災の死者数6539人 阪神大震災上回る、戦後最大に

18:23 【下野】中学生ががれき回収 清原中180人が民家復旧に協力

中学生(13)「あらためて地震のすごさを感じた。人の役に立てるのは気持ちがいい」

 【中國】被災した犬や猫に救いの手 NPO法人犬猫みなしご救援隊

救援の乾電池、実際に被災地に送られたのはわずか・・・・

 多くの被災地の自治体では、避難所対応・安否確認などに負われる一方、庁舎に被害が出て行政機能に支障が出ている。

 電池工業会は、被災地に乾電池120万個、充電式電池70万個、合計190万個を救援物資として準備している。しかし政府は「支援物質は自治体の要請を受け、送る原則。いまのところ要請なし。」ということで、実際に送られていないのが現状である。

 これに対してメーカーの中には、独自で送るところも出ている。

17:01 茨城県沖 深さ10km M5.4 茨城県南部(神栖町溝口)にて震度4

 

19:12 【毎日】東日本大震災:死者6911人「阪神」超える…戦後最悪に

 

毎日次々と会見が行われている。

20:00 菅首相の会見

「東北関東大震災から1週間、安心できる生活環境を全力で準備」

「2つの危機=巨大な地震津波被害、大きな原子力発電所の事故」……

被災地での救助は、「今日正午まで9都県で2万6739人」総務省消防庁や警察庁などの集計

 

テレビでは、東南海地震が起きたときの津波の予想をコンピュータで計算したものを報道している。これによると、西日本の太平洋沿岸も甚大な津波の被害になることが予想されている。

ナショナルジオグラフィックが、被災地の津波前後の画像を比較できるサイトを立ち上げた。

こちらがそのサイト。下記URLがそのサイト。

http://news.nationalgeographic.com/news/2011/03/110316-zoom-satellite-pictures-japan-tsunami-earthquake-world-before-after/

また、このようなサイトの一覧は、「リンク集」にまとめている。

 日本赤十字社は18日、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市、岩手県釜石市、同県大槌町での救護活動や被災地の状況を報道各社に公開した。
 市街地が水没する石巻市、がれきが散乱する釜石市、倒壊した家屋で足の踏み場もない大槌町で日本赤十字社の職員は、懸命の救護にあたっている