3月17日[木]

01:07 原発冷却へ警視庁が特殊放水車 福島第一に使用検討

警察幹部によると、使用が検討されているのは、警視庁が全国の警察で1台だけ保有する「高圧放水車」とみられる。タンクに入る水の容量は4千リットル。消防車両を大きくしのぐ12気圧の水圧で、100m近い距離を飛ばす能力があるという。

01:27 外国為替市場で1ドル=79円台に。これは1995年4月19日以来16年ぶりの最高値

07:32 【産経】就活にも不安 大学窓口などに相談し備えを

08:03 【読売】被災地で頼れるラジオ、メーカーに提供要請

     東日本巨大地震で、停電になっても乾電池で動くラジオの存在が見直されている。

 すでにソニーが3万台、パナソニックが1万台以上を被災地に提供すると申し出ており、総務省は各家電メーカーに一層の協力を要請する考えだ。

12:47 【読売欧米各国に広がる退避の動き…米は80km圏外


13:14 岩手県沖 深さ20km M5.8 青森県三八上北、岩手県内陸北部にて震度4

14:05 海江田経済産業相は17日、厳しい寒さによる電力需要の急増のため、

 きょう夕方から夜にかけて予測不能な大規模停電が発生する恐れがあるとして、

 一層の節電への協力を産業界と国民に求める緊急のコメントを発表した。

15:27 警察庁「死者・不明者1万4650人(うち死者は5321、検死などで確認) 17日午後2時現在」


 小さなビルに非難して助かったお爺さんたちの映像を見た。周りは瓦礫の山。自衛隊の人と出てくる時には険しい顔をしていたが、カメラがあるのを見ると笑顔になり、「大丈夫、チリ津波も経験してるから。再建しましょう!」と一言。未来はある。

 私は小さ頃からラジオにはまり、今もテレビ以上にラジオを聴いている。今回の地震で、停電になっても乾電池で動くラジオの存在が見直されているそうだ。ラジオ離れが進んでいると聞いていたが、こんなときに一番役に立つ受信機はやはりラジオなのだろう。

18:00 みずほ銀行のATMが再び機能停止という速報が。
   関東圏で予期せぬ大規模停電の可能性、国民にも出来る限りの節電を。

避難所で亡くなっている人が増えてきている。特に高齢者だ。十分な医療設備がない状態が続いている。

子どももインフルエンザにかかって隔離避難している人もいるそうだ。

18:00 出光興産のタンクローリーが避難所、主に病院などの重要拠点に午後6時に到着する予定。

 これにより燃料不足が軽減される見通し。

19:00 日テレでは「欽ちゃんの元気が出る仮装大賞」フジでは「細かすぎて伝わらないモノマネ」
どちらも過去のものを編集したものだったが、楽しめた。しかし、番組の下には避難所などの情報が絶え間なく流れる。速報が入った、「自衛隊が原発の放水を開始」という内容。今こうしている間も、自衛隊の人たちは命がけで作業をしている。
21:15 経済産業省は、家庭や企業から一層の節電に協力を得られたことで、17日夜は大規模停電を回避できたとみているが、18日以降についても家庭や企業で徹底した節電を行うよう協力を呼びかけている。

19:13 【産経】体内被曝を防ぐ安定ヨウ素剤 福島県で備蓄量が不足の可能性

21:32 千葉県東方沖 深さ40km M5.8 茨城県南部、埼玉県南部、千葉県北東・北西部にて震度4

21:42 福島第一原発「廃炉」を検討、東電常務が福島で謝罪会見

21:55 茨城県沖 深さ30km M5.8 宮城県南部、福島県中通り・浜通り、茨城県南部にて震度4

公共広告機構ACのCMが多すぎるということで、公式サイトで謝罪文が掲載され、CM最後に流れる「AC」の声もカットされ始めた。

クリック「3月18日へ進む」